SoftBankの信用情報誤登録でブラックリストに入ってた
無事決着がついて新規にクレジットカードを発行するこができました。
カードの増えたWalletの様子。
解決までに約1ヶ月ほどの時間がかかりました。
参考になるかはわかりませんが、SoftBankとどういったやり取りをしたかをその内容と共にまとめておきます。
前回の記事
tl;dr
- SoftBankによって誤った信用情報を記録されていた。
- メールで問い合わせ。
- SoftBankでは信用情報を調べることが出来ないので、信用情報機関に自分で問い合わせてくれと言われた。
- 過去の事件のときはどうやって調べたんだよ!はよせい!とつっつく(実際はもっと丁寧に言ったヨ
- 本気出して調査してもらえることになった。
- その間、「解約を検討してるんだけど、調査ややり取りに支障がでるか」と問い合せる。
- NPCみたいな返事しかしてこないので解約は保留にする。
- 修正が完了したと言われる。
- 信用情報開示して調べるけど、自費でやるの癪に障るから補償してくれと伝える。
- ホワイトプラン値引きするねと言われる。
- 解約するから別の形がいいという。
- ホワイトプラン値引きするねと言われる。
- 諦める。
- 修正を確認して、その旨を伝えた。
SoftBankに電話で問い合わせる。
まずはSoftBankに電話での問い合わせをしました。しかし、オペレーターには「何もわからないので店舗で聞いてほしい。」と言われました。オペレーターでは信用情報を確認することもシステムに関することもわからないでしょうからまぁしょうがない気もします。
その時点で店舗の営業時間が過ぎていたので、とりあえず問い合わせフォームから文書で問い合せることにしました。
メールで問い合わせ
問い合わせ1 2017/06/01
以下の内容で問い合わせました。
- 平成23年5月16日に24回払いで4.6万円の端末を24回払いで契約していること。
- 信用情報記録によると、平成25年8月21日から現在まで継続して残額1000円の支払いが遅延していることになっているということ。
- 完済しているはずなので、誤登録じゃないか?ということ。
返答1 2017/06/01
この度は弊社からのご請求につきまして、 お客様にはご心配をおかけし誠に申し訳ございません。 お客様のご契約状況をお調べしましたところ、 以前ご契約いただきました「iPhone 4 16GB」は 2013年5月ご請求分にて完済されていることを確認ができました。 恐れ入りますが「信用情報記録」については、 弊社ではお調べすることができませんので、 ご案内がございました開示元まで、今一度ご確認をお願いいたします。 メールにてお問い合わせいただいたにもかかわらず、 このようなご返答となり恐縮ですが、 何卒、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
問い合わせ2 2017/06/02
xxx様 ご返答ありがとうございます。 「信用情報記録」に関しては調べることができないとのことですが、2013年に「信用情報機関への入金登録情報の誤りについて」というプレスリリースをだしてらっしゃいますよね。 https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info/2013/20131001_01/ この際にはどのようにして調査を行ったのでしょうか? まず、システムが毎月未払いの記録をCICやJICCなどの信用情報機関に申請するようになっていないかを調査し、そのようになっているのであれば停止してください。 また、現在信用情報記録に残っている誤った記録の修正を信用情報機関に申請してください。 記録の修正を申請できるのはその記録を申請した会社のみで、私の方からは信用情報記録の開示申請を行うことしかできません。 以上です、よろしくお願いいたします。
てめーで信用情報機関に問い合わせろといわれてカチンときたので、ちょっと嫌味を言った上で改めて具体的に取ってほしい対応を伝えた。
返答2 2017/06/02
この度お問い合わせいただきました件につきまして、 確認後、改めてご連絡させていただきます。 恐れ入りますが、回答まで今しばらくお待ちください。 なお、ご心配をおかけしている中、大変恐縮ではございますが、 確認にお時間頂戴することもございます。 あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
過去を引き合いに出したので、ちゃんと対応してもらえることになった。ここから1週間返事が途絶える。
返答2-2 2017/06/09
突然のメールにつき、失礼いたします。 お預かりしている件について、ご連絡がございます。 誠に恐れ入りますが、お問い合わせいただいた件につきまして、 確認に時間を要しております。 すでにお客様の貴重な時間を頂戴しておりますところ、 恐縮ではございますが、確認がとれ次第、改めてご連絡を 差し上げたく存じますので、回答まで、 今しばらくお待いただきますようお願い申し上げます。
調査に時間がかかっている、すまんなとメールが届く。
問い合わせ3 2017/06/14
ご連絡いただきありがとうございます、その後進捗いかがでしょうか。 この度SoftBankとの契約解除を考えているのですが、本件に関してこのメールでやり取りを引き続き行っていくことは可能でしょうか(契約が切れていると不都合があるかの確認です)
最初の問い合わせから2週間近くが経過してしまったのでつっつきを入れる。また、6月は更新月だったのでとっとと解約し、LINE Mobileに切り替えたかったので、今の状況で解約されると調査ややり取りに不都合があるかを確認したい旨を伝えた。
返答3 2017/06/14
恐れ入りますが、引き続き現在も確認を進めている状況でございます。 お時間を頂戴するばかりでご心配をおかけし、大変申し訳ございませんが、 今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
「遅れてすまんな」というだけで、解約にかんしてはなにも答えてないことにイラッときた。
問い合わせ4 2017/06/14
お世話になります。 つまり、今解約されると困るということでしょうか。 解約によって過去のログが消えたりなど、調査に支障がでますか? 解約によって私と連絡を取ることが困難になるなどありますか? できれば更新月である今のタイミングで契約を切りたいのですが。
イラッときたので具体的に尋ねる。
返答4 2017/06/15
この度は回答までにお時間を頂戴しており、お客様には重ねて ご連絡いただくお手数をおかけし申し訳ございません。 弊社といたしましても、できる限り早急に ご返答を差し上げられるよう努めておりますので、 今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
またも、解約に関しては明言してもらえなかった。イライラしつつも、この人たち解約に関して物申す権限もってないんだな…と諦め返信する気が失せた。そのまま続報を待つことに。
返答4-2 2017/06/20
この度は突然のメールとなり、大変申し訳ございません。 お預かりしておりました件について、ご連絡いたします。 お客様の信用情報記録について、 信用情報機関にて情報修正が完了いたしました。 本件につきましては、お客様より多くのお時間を頂戴し、 ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。 また、この度解約をご検討されているとのことですが、 よろしければ解約をお考えの理由についてお知らせいただけないでしょうか。 お客様には重ねてお手数をおかけすることなり、大変恐縮ではございますが、 何卒、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
ついに修正が終了したと連絡がくる。
問い合わせ5 2017/06/22
ありがとうございます。 修正が完了した記録はどの信用情報機関のものでしょうか。 実際に私の方でも修正を確認したいのですが、御社のミスの為に各情報機関に手数料を払いたくないので、手数料の補償をお願いできますでしょうか。 また、毎月誤りを記録してしまっていたシステムのほうの修正も完了しましたでしょうか。 解約に関しては、MVNOへの切り替えをもともと検討していたのと、今回の件合わせてという感じです。 以上です、よろしくお願いします。
どの機関の情報を修正したのかどうか、自分でも確認したいけどSoftBankのミスのために手数料を払うのが嫌だということ、システムの方も修正したのかを尋ねる。
返答5 2017/06/24
この度お問い合わせいただきました件につきまして、 確認後、改めてご連絡させていただきます。 恐れ入りますが、回答まで今しばらくお待ちください。 なお、今回ご申告いただいております手数料とは、 具体的にどのようなお手続きに関する手数料になりますでしょうか。 手数料の金額についても併せてお知らせくださいますよう、 お願いいたします。 お客様には大変お手数をおかけすることとなり、誠に申し訳ございませんが、 何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます。
問い合わせ6 2017/06/24
お世話になります。 JICCの情報開示手数料1000円とCICの情報開示手数料1000円です。
返答6 2017/06/24
この度は前回伺っております内容につきまして、 お忙しい中詳細をご連絡いただき、ありがとうございます。 ご記載いただいております、 各種情報機関の開示手続きに際する手数料につきましては、 弊社にてご提案できることがないか確認のうえ、 改めて連絡させていただきたく存じます。 早急に対応させていただきたいと考えておりますが、 状況によって回答にお時間を頂戴する場合もございますので、 大変恐縮ですが、あらかじめ御了承ください。 お客様には既に多大なご迷惑をおかけしている中、 重ねてお手を煩わせることとなり、心苦しい限りではございますが、 何卒ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。
返答6-2 2017/06/27
この度は突然のメールとなり、大変申し訳ございません。 お預かりしておりました件について、ご報告のためメールいたしました。 お問い合わせいただいておりました 「毎月誤りを記録してしまっていたシステムの修正」については完了しております。 なお、修正が完了した記録はどの信用情報機関のものであるかにつきましては、 お手数ではございますが、加盟会社について、それぞれの機関(CIC、JICC)に お問い合わせいただきたく存じます。 また、修正をご確認いただく際に発生する手数料は、 「JICCの情報開示手数料1,000円とCICの情報開示手数料1,000円」とのことですので、 現在お客様にご利用いただいている「ホワイトプラン」の基本使用料934円(税抜)を 2か月分調整(値引き)することでご対応いたしたく存じます。 なお、本提案は実際に情報開示手数料をお支払いされました タイミングの後に調整を行います。 そのため、お客様には本件についてご案内いたしました本日から 一ヶ月以内に手数料のお支払いをされた旨のご申告をいただいたうえで、 当窓口にて料金調整のお手続きを承りたく存じます。 以上をご確認いただき、ご不明な点がございましたら 再度お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
ホワイトプランの基本料2ヶ月分を値引きするよと言われる。SoftBank解約するっていったじゃん…。
問い合わせ7 2017/06/27
手数料の件ですが、解約する予定ですのでホワイトプランの値引き以外での対応をお願いしたく思います。 以上です、よろしくお願いします。
解約しちゃうから他の方法を求めた。
返答7 2017/06/27
前回のご案内をご確認いただけたとのことで、 お忙しい中ご返信いただき、誠にありがとうございます。 大変恐れ入りますが、手数料の調整につきましては、 利用料金から差し引くことになるため、 解約のお手続きをされる前までに、 ご申告いただきますようお願い申し上げます。 お客様のご意向に沿うご案内ができず、 弊社といたしましても心苦しい限りではございますが、 何卒ご容赦賜りますようお願いいたします。
どうも話が噛み合わないので諦めることに。
問い合わせ8 2017/06/29
お世話になります。 確認致しました。手数料の調整よろしくお願いします。
返答8 2017/06/30
前回のメールをご確認いただけたとのことで、 ご返信いただきありがとうございます。 ご迷惑をおかけしている中恐縮ですが、 CIC/JICCへ情報開示手数料をお支払いされましたら 1ヶ月以内にご連絡をお願いいたします。 お客様には大変お手数をおかけすることとなり恐縮ですが、 何卒ご協力賜りますよう、お願い申し上げます。
また話が噛み合ってない!!
問い合わせ9 2017/06/30
いえ、CIC JICCで情報開示を行い、確認をしましたので、手数料の調整をお願いしますということです。
返答9 2017/06/30
この度は、再度のご連絡にお手数をおかけし誠に申し訳ございません。 今回お支払いいただいたとのことですので、 JICC 情報開示手数料:1,000円(税込) CIC 情報開示手数料:1,000円(税込) 計:2,000円(税込)を2017年7月ご利用分にて料金調整を承りました。 調整額につきましては、確定後の料金案内にて ご確認いただきますようお願いいたします。
ホワイトプラン分を調整するっていうから2ヶ月間1000円ずつ値引きしてくれるのかとおもってたけど、1ヶ月で2000円引いてくれるらしい。よかった。
いろいろ思うこと。
以上です。
信用情報の誤記録ってのはたまにあるらしい。定期的に信用情報記録を開示してるというコメントが前回の記事についてた。たまにしておくと安全かも。
信用情報の修正を依頼しても素直に応じてもらえない事もある。信用情報機関は個人からの問い合わせでは修正を行ってくれないので、何としてでも記録を申請している会社に対応してもらおう。
サポートデスクは大変そうだ。大企業の各部署は疎結合だろうし(SoftBankぐらいの規模になると部署どころでなくて会社もちがったりするだろうし)、スタッフが持っている権限も限定的なものだろうし、そもそも彼らはシステムなど全くわからないだろうから、よくある問い合わせであれば別だが今回のような問い合わせに正確に迅速に答えること難しいのだろう。それにしても1ヶ月もかかるとは思っていなかった…。
とはいえSoftBankのサポート、5点満点でいうと2点てところでしょうかね。初動が悪かったし、話が噛み合わないことが何度かあるのはやっぱストレス。
サポートなんてこんなもんかと悟ってたんですが、最近電話したAmerican Expressのサポートの対応はとても丁寧で最高でした。精進しろ。
とりあえずみんなも気をつけてね。僕はもうSoftBankには近寄らんでおく。